こんにちは。23歳独身のぽっちゃりしたまさ坊です。
知らない方もいらっしゃると思うので、気になる方がいましたら、まさ坊のプロフィールチェックしてみてください☺
今回は、東京都港区赤坂にある男性専用の温浴施設
サウナリゾートオリエンタルについて紹介していきたいと思います。
サウナリゾートオリエンタルの基本情報
東京メトロ赤坂見附駅から徒歩3分とアクセスは抜群。

サウナは、センチュリオンホテルの2階にあります。
↓このように他の階は客室になっています。
入口に看板があればいいのですが、まさ坊が行ったときはなく、若干わかりにくかったです。
田舎者なので、さすがにデザイナーズホテルに1人で入るのはちょっと緊張〜(笑)
そして、料金はこのような感じで、館内着・タオルはセットでついてきます。
細かい詳細についてはサウナリゾートオリエンタル公式サイトでチェックしてくださいね。
- 1時間コース 1300円
- 3時間コース 2500円
- 8時間コース 4500円
今回は3時間コースで入館!
シャンプー、ボデイソープはもちろん、歯ブラシなどもあるので手ぶらで全然OK!!
また、化粧水などのアメニティ関係はこのような感じで揃っています。
基本的には何でもあると思って大丈夫ですよ!(笑)

和風なデザインの浴室
引用元:サウナリゾートオリエンタル公式サイト
まず、浴室に入った瞬間、軽く衝撃を受けます。
皆さん、こんなお風呂見たことあります?
こんな独特な雰囲気の浴室初めて過ぎて、入り口で転びそうになりましたよ!
引用元:サウナリゾートオリエンタル公式サイト
そして、お待ちかねのサウナは、フィンランド式サウナで2段構成。
温度は約110℃、収容人数は10人くらいですかね。
引用元:サウナリゾートオリエンタル公式サイト
なんと、サウナリゾートオリエンタルでは、ロウリュサービスを基本的に毎日開催しています!
家が近い人は羨ましいなぁ〜

時間は16時〜19時の間で1時間おきに行っています。
自分は、16時〜のロウリュサービスを受け、熱すぎて途中で撃沈。参りました。
一緒に受けていたおじさん達と一緒に逃げるように退室、、、
浴室内にある整いスペースで休んでいると、ロウリュ担当のお兄さんも水風呂へ入っていました。お疲れさまでした☺
そのお兄さんが目の前を通った時、
「ロウリュ熱すぎですよ〜」とアイコンタクトしたら、
お兄さんも笑顔で「まだまだだね」と。
サウナコミニュケーションをした気がしました(笑)
2種類の水風呂
サウナリゾートオリエンタルには、水風呂が2種類あるんです。珍しい!
1つは約15〜16℃のいわゆる普通の水風呂。
もう1つがまさ坊オススメのシルキー水風呂。↓
引用元:サウナリゾートオリエンタル公式サイト
なんと9℃なんです。
サウナにハマるとどんどん冷たい水風呂を求めてしまう体になっているので、こんなに冷たい水風呂があるのは最高すぎます!
9℃の水風呂に入ったときの感覚は、
雪の日、外に長時間いると手足が少ししびれてくるときに近いような感じ?
この感じわかりますか!?(笑)
(ほんとは面白い例えでも言いたかったんですけど、何も思いつかず、何のひねりもない例えになってしまった。。)
リラックスできる館内
漫画や雑誌などがおいてあるわけではないんですが、テレビがあるのでお風呂上がりに休憩している人が数人いました。
下記の写真には写っていないのですが、マッサージチェアも手前にあるので、まさ坊はそっちで疲れた体を癒やしていました。
23歳になるとカラダに少しずつ衰えが、、、

↓これは浴室に行くときの通路なんですが、和の雰囲気が凄い。
この先にサウナがあるとは思いませんよね。(笑)

サウナリゾートオリエンタル【リアル採点・口コミ】
まさ坊の正直すぎる採点(超独断と偏見)
☆3.5 (5点満点)
☆和の雰囲気の浴室は圧倒されます。
水風呂が2種類あるので、待つこともほとんどないですし、自分の好きな方に入ることができるのでいいですね。9℃の水風呂なんてめったに無いので最高すぎる。
ロウリュサービスはまたリベンジしなければならないのでまた行きます。
★入口は少しわかりづらいので、目印などが欲しいと思いました。
サウナのクオリティーは良いのですが、年季が入ってる状態で、男性の汗の匂い?がしてちょっと気になりました。(自分から出ている匂いだったらすいません)

にほんブログ村
コメント