こんにちは。23歳ぽっちゃりしたまさ坊です。
知らない方もいらっしゃると思うので、気になる方がいましたら、まさ坊のプロフィールチェックしてみてください☺
今回は、東京都豊島区池袋にある
妙法湯の紹介をしていきたいと思います!!
妙法湯の基本情報
2019年にリニューアルオープンした妙法湯。
西武池袋線椎名町駅徒歩3分と
池袋駅からのアクセスは良く立地は最高。
住宅街にポツンとあるので、
周りはとても静かで、落ち着いた場所でした。
隣に併設されているコインランドリーを利用している人も結構いましたよ。
コインランドリーの水にこだわっているなんて!!凄い!!
そして、手ぶらでOKなところも嬉しいポイントですよね。
料金は下記のような感じで、都内にしてはとてもリーズナブルな価格設定です。
親子で来ている人たちも何組かいて、見ているだけでほっこりしました。
ちなみにドライヤーは20円で3分使えます!
まさ坊は節約して3分だけ使用して、髪の毛半分乾かしました。
ちょうど最近パーマをかけたので、
半分乾かしたくらいの方がいい感じに髪の毛に味が出て、このまま合コンいけばモテるかもしれないって思いながら乾かしていたら3分なんてあっという間。(笑)
コンパクトな作りの浴室内
【特徴】軟水が肌に潤いを与え、炭酸ガスが皮膚を通過し血管を太くし新陳代謝を促し細胞を活性化します。小さな目に見えないナノマイクロバブルが肌の毛穴に入りニオイや汚れを除去してくれます。水をリノベーションしたお風呂は相乗効果により、化粧水のように柔らかなお湯になってます。しっとりとした肌触りで浸透力に優れ保温、保湿にすぐれ肌がつややかに保たれます。
引用元:妙法湯公式サイト
↑日本初軟水炭酸シルキー風呂らしいです。
日本初ってところも超絶に惹かれますし、
特徴にも書かれているように凄いお湯が柔らかくて、肌に優しいなと感じました。
引用元:妙法湯公式サイト
サウナは2段構成で、最大6人の収容人数。テレビはなく、静かなBGMが流れていました。
温度は約110℃と高温な設定で、サウナ室もせまいため、表示温度より熱く感じました。

サウナ付きで入浴すると、バスタオル、フェイスタオル、そしてこのバンドを渡されます。
この白いキーホルダー?の先っちょでサウナ室のドアに引っ掛けてドアを開閉するシステムでした。
なので、サウナ付きにしていない人はドアを開けられないようにしているんですね。面白い!!
引用元:妙法湯公式サイト
水風呂は約19℃で、2人くらい入れればいいかなぐらいの広さ。
左側だけ深くなっているので、気をつけてくださいね。
ばっしゃーんってなってる人もいたので。、、
水のこだわりが凄い
引用元:妙法湯公式サイト
まさ坊は乾燥肌で、お風呂から出たあと結構顔がつっぱってしまうので、軟水を使っているのはありがたいですね。
お風呂上がりは、特に乾燥が気にならず、しっとりとした肌に。
引用元:妙法湯公式サイト
美肌を目指している系男子なので、
肌に優しいお風呂は嬉しいです!!
休憩スペースも充実
決して広いわけではないんですけど、ジュースや雑誌もあり、少し休憩して帰るには申し分ないです。
近くにいた小さいお子さんも楽しそうにしていたので微笑ましかった〜
↑まさ坊は白ぶどうサイダーを飲みました。
普段炭酸なんて飲まないのに、このサイダーが飲んでくれアピールをしてきた気がしたので、これ飲みました(笑)
リアル採点
まさ坊の正直すぎる採点(超独断と偏見)
☆3(5点満点)
☆ リーズナブルな値段設定で、このサウナのクオリティはとても良かったです。池袋にありながらも、落ち着いた立地にある点もとても好印象でした。
そして、水のこだわりがすごく、軟水のお風呂は肌に優しくていいなって思いました。
★人気店の為、サウナ室に入る前に並ぶこともあります。まさ坊が行った時は2〜3人待ちでした。(受付の方が今混んでるけど大丈夫ですか?と聞いてくれるので親切でしたよ)
水風呂も2人くらいしか入れないので、少し待つことがありました。

にほんブログ村
コメント