こんにちは。
犬を見かけるとつい立ち止まってしまうほど犬が好きな、まさ坊です。
知らない方もいらっしゃると思うので、気になる方がいましたら、まさ坊のプロフィールチェックしてみてください☺
いきなりですが、、、
最近、こんなご時世なので、なかなか遊びに行ったりすることできないじゃないですか〜?
皆さんも我慢しながらの毎日ですよね。
自分も、大好きなサウナに行くことができずにモヤモヤしていたんですけど、やっと行くことができたんです!
もちろん感染対策万全なサウナへ!
なんと貸切のサウナ!
今回は、

コロナのせいでなかなかサウナに行けないよ〜
感染対策バッチリで楽しめるサウナ施設ないかな〜

コロナのせいでサウナが休止中だよ〜
こんな悩みを一瞬で解決してくれる施設。
星の降る森 ホシフルSAUNAに行ってきたので、ご紹介していきたいと思います。
ホシフルSAUNAの基本情報
2021.4.1にオープンしたばかりのホシフルSAUNA。
薪を入れて温度調節をしたり、セルフロウリュもできちゃう、サウナ好きにとったら大喜びしちゃうレベルのサウナなんです。
そんなこだわりのサウナは、30年前にフィンランドのヘルシンキより直輸入したログハウスのサウナ。
場所
群馬県沼田市にあり、大自然の中に囲まれたログハウス内にある本格的フィンランド式サウナです。
近くに駅などはないため、電車ではなく車で行くのがベストだと思います!
ログハウスは全部で2つあり、予約制になっています。
待ち時間もないですし、サウナ室がキレイな状態で使用できるのもいいですよね!
また、オープンしたばかりということもあり、まだまだ予約は全然余裕で取れますよ!
(人気になりそうなので、予約取らないで。)
料金と金額
↓気になる料金と時間はこんな感じ↓
- 2時間の貸切コースが税込で11,000円
- 人数は6人まで利用できる
- 割り勘すれば、1人あたり2,000円も行かない金額で楽しめる
- 時間は1日2回体制↓
- ①11時30分〜13時30分
- ②14時00分〜16時00分
サウナだけじゃない!
星の降る森は、サウナだけではなく、キャンプやバーベキューも楽しむことができるアウトドア施設になっているんです!
なので、家族連れの方も多く利用していましたよ。

テントを組み立てて、キャンプしている人がたくさんいたな〜
こだわりのサウナ
サウナ室の温度は、約110〜120℃で、薪を入れながら温度調整をするスタイル。
自分で温度調整をするサウナに初めて入ったので、新鮮でなかなかできない体験をすることができました!
⚠︎貸切なんですが、男女混合スペースのため水着を着用しなければなりません。
そして、サウナの温度は高いんですが、湿度が約20%に保たれていたので、全く息苦しさを感じない高クオリティーのサウナでした!!!
また、ログハウス内は、ほのかに香る木の匂いも心を落ち着かせてくれます。
ホシフルSAUNAは〇〇でも楽しめる!
ホシフルSAUNAは大自然の中にあるので、音で楽しむこともできるんです!
- サウナストーンに水をかけたときのジュー
- キャンプ場から聞こえる子供の声
- 小鳥のさえずり
- 薪のパチパチする音
最近は、テレビが設置されているサウナが増えている一方、自然の音で楽しむことができるサウナは珍しいです。
でも、これが本来のサウナの形なんだな〜と思いながら、最高のリラックスができましたね。
好きなタイミングで何度もセルフロウリュができる!
なんといってもセルフロウリュができるのも最大の注目ポイントですね!
これがやりたかった!!!
これのために来た!
貸切サウナで、知り合いしかいないサウナ室で、セルフロウリュなんて、贅沢すぎる。
サウナストーンに水をかけて、湘南乃風かと思うくらいタオルをまわして、部屋中を熱くしてやりましたよ!
天然水の水風呂
↑水風呂はこんな感じでした↑
水をためて入るタイプの水風呂なので、だんだんぬるくなってしまうのが残念。
でも、12〜14℃の水風呂で天然水を使用しているため、冷たくて、すごい柔らかいです!
まだしきじの水風呂の方が上でしたかね?
水着でサウナに入った感想
水着でサウナに入った感想としては、
水着の丈は出来るだけ短い方がいいってことですね!
理由としては、
水着が汗と水を含むと、ペタペタ身体にくっついて、それが不快だなと思ったからです。
出来るだけ最高の状態で楽しむためには、
小学生のとき、プールの授業で使っていた、名前付きのブリーフみたい水着をオススメしたいです!笑

外気浴スペースは、こんな感じでリクライニングチェアーもあります。
心地よい風が吹いてましたよぉ〜
リクライニングチェアーから見た景色はこんな感じ!
ちょっと写真にセンスなくてあまり良さが伝わらないかも。。。
とにかく自然豊かで最高ってことが言いたいんだ〜!!
その他の設備、持ち物など
準備されているもの
- シャンプー、ボディーソープ
- ドライヤー
- バスタオル、フェイスタオル
- お水(レモン水)
準備した方がいいもの
準備した方がいいものと書きましたが、用意しなくてももちろん楽しめます!
- サウナハット
- サウナポンチョ
- サンダル
自分はサンダルしか持っていかなかったですね!
サウナハットとサウナポンチョは、あればいいかなって感じで、なくても全然楽しめました。
補足
コンビニ、食事するところは、現時点で近くにないので、これから行く方は気をつけてくださいね!
【ちなみに施設内にBARができたそうです!】
自販機だけは、駐車場付近にありました!
近くのおすすめ観光スポット!
引用元:川場田園プラザ公式サイト
ちなみに川場田園プラザという道の駅が、車で約5分くらいのところにあるんですけど、そこは有名らしくお客さんがたくさんいたので、お時間ある際は是非立ち寄ってみてくださいね!
貸切サウナのここが良い!!!
ホシフルSAUNAならではのいいところ紹介していきますね!
- 周りの人に気をつかう必要がない
- セルフロウリュを好きなタイミングでできる
- サウナ室の温度を自由に調節できる
- 感染リスクを軽減できる
- 貸切なのに、リーズナブルな価格設定
- 大自然の中で、本格的サウナを体験できる
このご時世、感染リスクが少ないことはもちろん嬉しいことです。
でも、個人的に貸切サウナの1番良いと思うところは、
周りの人に気をつかう必要がないってところですかね〜
逆に言えば、周りの人に気をつかわなく済む。知り合いしかいないんでね。
そんな中、サウナに入って、水風呂入って、外気浴して、整ったら完璧じゃないですか。
まぁ、もちろん銭湯のサウナで知らないおじさんと会話したりするのも楽しいので、どちらにも違った良さはあるんですけどね、、、
でも、一度は体験してみてほしいです。貸切サウナ。
いつも以上に幸せな気持ちになれると思いますよ!

周りの人に気をつかわずに入るサウナってこんなに気持ちいいの!?
星降る森のホシフルSAUNA【リアル採点・口コミ】
まさ坊のリアル採点(超独断と偏見)と口コミを書いていきまーす!
4.3点(5点満点)
☆
- 大自然の中、本格フィンランドサウナを楽しめる贅沢な2時間で、正直時間足りないくらいだった〜
- 周りに気を使うことなく、セルフロウリュができたり、薪を追加することで、サウナ室の温度調節ができることが最高!
- 貸切で周りに気をつかうことなく、楽しむことができて、値段も安いためリピート間違いなし!
★
- 水着着用なので、濡れるとベタベタしてちょっと気持ち悪いと感じました。(裸でサウナに入ることが慣れているから。笑)
- あとは、外気浴するときに水着を着ていることによって、水着部分だけ冷えて寒いかな〜と。

にほんブログ村
コメント